耐塩カルの結束バンドが必要となる理由

太陽光発電システムの配線施工や、屋根材を始めとする建設鋼材の周辺では、耐塩カルの結束バンドの使用が必要とされています。

なぜかというと、そうした用途で使用される結束バンドは、紫外線以外の要因によっても劣化することがあるからです。例えば、塩化カルシウムと呼ばれる塩カルのような腐食生成物によって劣化してしまうことがあります。特に、山間部や降雪地域においては、塩化カルシウムを主成分とする融雪剤や凍結防止剤が散布されることがありますが、その塩カルの影響は大変大きいと言えます。

例えば、それらの地域においては、トンネル内灯具のケーブル配線施工や、融雪剤散布車といった架装車両の配線結束においても、一般的な結束バンドでは短期間で破断してしまう恐れがあると言われています。こうした事態を回避するために開発されたのが、耐塩カルの結束バンドです。もちろん、山間部や降雪地域ではなくても、ソーラーパネルの架台や建設剛材の周辺における環境は非常に厳しく、腐食生成物の影響を強く受けてしまいます。

この種の工事では、溶剤もしくは化学薬品が樹脂に浸透していき、樹脂内部から亀裂を生じさせるといった現象が起こることがあります。このような破断や亀裂を防ぐためには、耐塩カルの結束バンドを使用することがどうしても必要になると言えます。これによって、必要な工事をより一層スムーズに行ない、かつ安全な作業が行なえるようになることでしょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *