配線ダクトと言われてもピンとこない人も多いでしょう。
配線ダクトは別名ライティングレールとも呼ばれています。ライティングレールという名称であれば、インテリアに興味がある人なら聞いたことがあるのではないでしょうか。ペンダントライトやスポットライトといった照明器具を、目障りな配線を隠しながらスマートに取り付けることができるものです。天井に這う配線が隠れるので、すっきりとした見た目になります。
使い方は、電線を目隠しする筒状の通電できるレール状のものを天井に埋め込んだり直付けにしたりします。レールに装着できるアダプター付き器具なら、器具の取り外しや移動が容易にでき、セッティングの幅も広がります。また、付属するソケットが木製やアイアン製のものなど、デザイン性に優れたものも増え、インテリアに欠かせないものとなっています。おしゃれなカフェや美容室の照明にもよく使われているのを目にしますが、自宅でもそのようにおしゃれなカフェや美容室のように美しい照明で空間を演出したいときにとても便利です。
設置方法も比較的簡単で、直付けならば個人で設置することができます。インテリアに取り入れるなら、その材質の特徴も知って利用したいものです。配線ダクトの材質は、硬質塩化ビニールの様な絶縁性、不燃性、耐熱性に優れたものやアルミ等の軽量の金属製のものもあります。取り付ける場所や環境に合わせて材質を選ぶことはとても大切です。